節分万燈籠(春日大社)

節分の日に行われる節分万燈籠と8月14日、15日に行われる中元万燈籠の二つがあります。
春日大社の参道に並ぶ約2,000個と言われる石灯籠と、回廊にぶら下がる約1,000個の釣灯籠全部に灯が入る、約800年前から行われて来た光の行事です。例年、回廊に入るための長い行列ができます。
参道は灯籠の灯りに照らされて、昼間とは違った幻想的な雰囲気になります。

17:30頃~ 舞楽奉納
18:00頃~ 全燈籠に灯がともる
20:30頃  閉門予定

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。